こんにちは。
訳あって後一週間までには派遣会社を退社する事になりました。
それで質問なのですが…退社をしたら勿論、社会保険の被保険者では失くなるので、
再就職するまでの間は(次の職場は全く決まってません…)自分で健康保険に加入しなければならないですよね?
それで、自分で国民保険に加入しようと思うのですが…それは全国の市役所で手続き可能ですか?
住民票が置いてある場所の役所からではないと手続き出来ないのでしょうか?
(今住んでいる場所に住民票を移してません。)
後、厚生年金→国民年金に変える必要もありますし、失業給付も受けたいので、ハローワークでの手続きも全て住民票の置いてある県の役所からでないと無理ですか?
最後に、住民税は個人の所得に対してかかる税金の事で、各県によって支払う額が変わったりする訳では無いですよね?
訳あって後一週間までには派遣会社を退社する事になりました。
それで質問なのですが…退社をしたら勿論、社会保険の被保険者では失くなるので、
再就職するまでの間は(次の職場は全く決まってません…)自分で健康保険に加入しなければならないですよね?
それで、自分で国民保険に加入しようと思うのですが…それは全国の市役所で手続き可能ですか?
住民票が置いてある場所の役所からではないと手続き出来ないのでしょうか?
(今住んでいる場所に住民票を移してません。)
後、厚生年金→国民年金に変える必要もありますし、失業給付も受けたいので、ハローワークでの手続きも全て住民票の置いてある県の役所からでないと無理ですか?
最後に、住民税は個人の所得に対してかかる税金の事で、各県によって支払う額が変わったりする訳では無いですよね?
国保は住民票のある市町村で加入です。
何か特別な理由があって転居届を出していないのでなければ、現住所地の市役所に転入した上でそこで国保加入が原則です。
多少時間はかかりますが、現在住民票がある市町村からの転出届は郵送でも可能なので、市役所に電話して問い合わせてください。
転出証明書というのが送られてくるので、それを持って現住所地の市役所で転入届を済ませてください。
転居関係の届出は異動のあった日から14日以内ということになってますので、最近の日付で届出をする方が無難です。
もし事情があって住民票を移せないなら、その市役所に出向いて国保加入の届け出をするしかないです。
現在の社会保険の任意継続ができないかどうかも確認して、国保の保険料と比較して安い方に入った方がいいです。
住民税=市町村民税+都道府県民税です。
都道府県民税の方は全国一律だったと記憶してますが、市町村民税の方は町村より市、普通市より政令指定都市の方が高いです。あと財政破綻した夕張市のように、条例で他の市より高い市民税をかけてる場合もあります。
といっても所得や控除が同じなら、年額1000円か2000円前後の差ですが。
何か特別な理由があって転居届を出していないのでなければ、現住所地の市役所に転入した上でそこで国保加入が原則です。
多少時間はかかりますが、現在住民票がある市町村からの転出届は郵送でも可能なので、市役所に電話して問い合わせてください。
転出証明書というのが送られてくるので、それを持って現住所地の市役所で転入届を済ませてください。
転居関係の届出は異動のあった日から14日以内ということになってますので、最近の日付で届出をする方が無難です。
もし事情があって住民票を移せないなら、その市役所に出向いて国保加入の届け出をするしかないです。
現在の社会保険の任意継続ができないかどうかも確認して、国保の保険料と比較して安い方に入った方がいいです。
住民税=市町村民税+都道府県民税です。
都道府県民税の方は全国一律だったと記憶してますが、市町村民税の方は町村より市、普通市より政令指定都市の方が高いです。あと財政破綻した夕張市のように、条例で他の市より高い市民税をかけてる場合もあります。
といっても所得や控除が同じなら、年額1000円か2000円前後の差ですが。
ハローワークの職員の対応について。失業してから何年も経ち今は独居で生活保護の受給中です。年齢も50後半になり季節の変わり目には風邪をひきやすく体調不良になります。
役場の生活保護の担当者から就職活動をするように言われ1年以上ハローワークへ時々通っています。
ハローワークの職員は求人を見せて説明してくれますが、給料や仕事の内容がこちらの希望と違うため、これまで一回も応募はしていません。
これから夏ですので涼しい屋内の仕事を希望していますし、給料も生活保護の支給額より高い内容を希望しています。
先日もハローワークの職員がアルバイトの求人を見せてくれましたが、軽作業で短い時間帯であっても日中の屋外作業でしたので応募しないことを言いました。
そうすると、ハローワークの職員が「あなたは本当にお仕事をする意思はありますか?」と聞いてきたのです。
あまりにも失礼な物言いだと思いませんか?
ハローワークの職員は公務員で税金で生活しているのに、応募しないくらいで「仕事をする意思が無い」と決めつけるのは横暴だと思います。
皆さんの意見はいかがでしょうか?
役場の生活保護の担当者から就職活動をするように言われ1年以上ハローワークへ時々通っています。
ハローワークの職員は求人を見せて説明してくれますが、給料や仕事の内容がこちらの希望と違うため、これまで一回も応募はしていません。
これから夏ですので涼しい屋内の仕事を希望していますし、給料も生活保護の支給額より高い内容を希望しています。
先日もハローワークの職員がアルバイトの求人を見せてくれましたが、軽作業で短い時間帯であっても日中の屋外作業でしたので応募しないことを言いました。
そうすると、ハローワークの職員が「あなたは本当にお仕事をする意思はありますか?」と聞いてきたのです。
あまりにも失礼な物言いだと思いませんか?
ハローワークの職員は公務員で税金で生活しているのに、応募しないくらいで「仕事をする意思が無い」と決めつけるのは横暴だと思います。
皆さんの意見はいかがでしょうか?
ハローワークの職員は悪くないと考えます。素直な気持ちで「あなたは本当にお仕事をする意思はありますか?」と聞いてきたのだと思います。
単に、「あります。」と答えれば良かったのではないでしょうか。
私と同じ50後半で、生活保護の支給額よりも高い給料を求め、しかも、涼しい屋内というのは、非常に難しいと考えます。1年以上通って1回も応募しないという事実を見れば、「本当に仕事をする意思があるのかな?生活保護を貰い続けたいんじゃないかな?」と疑念を持つ職員がいてもおかしくはないと考えます。
ご質問者様は、「生活保護の支給額よりも高い給料で涼しい屋内の仕事という条件で探して下さい。そういう高条件でなければ生活保護の方が良い。」とはっきり言うべきであったと考えます。ハローワークの職員は、一生懸命に仕事を紹介しているのです。
ご希望に合う仕事に巡り合うことを祈念致します。
単に、「あります。」と答えれば良かったのではないでしょうか。
私と同じ50後半で、生活保護の支給額よりも高い給料を求め、しかも、涼しい屋内というのは、非常に難しいと考えます。1年以上通って1回も応募しないという事実を見れば、「本当に仕事をする意思があるのかな?生活保護を貰い続けたいんじゃないかな?」と疑念を持つ職員がいてもおかしくはないと考えます。
ご質問者様は、「生活保護の支給額よりも高い給料で涼しい屋内の仕事という条件で探して下さい。そういう高条件でなければ生活保護の方が良い。」とはっきり言うべきであったと考えます。ハローワークの職員は、一生懸命に仕事を紹介しているのです。
ご希望に合う仕事に巡り合うことを祈念致します。
アベノミクスの効果!→雇用の流動化
非正規職員の相談員ら ハローワークで大量雇い止め
雇用の安定を目指すはずのハローワーク(公共職業安定所)で、相談員などとして全国で
働く非正規職員のうち、約一割に当たる二千二百人が、この三月末で職を失う。突然「雇い
止め」を告げられた職員たちは、業務で失業者の相談に乗りつつ、自らも勤務時間外や休暇
に職を探す事態となっている。四月以降、窓口が混乱しないか懸念する声も上がる。
(稲田雅文)
「窓口を訪れた人の中には、雇用保険や職業紹介以外の福祉サービスが必要な場合も。
制度の知識と経験が求められる職場なんです」。東海地方のハローワークで、受け付け業務
を担う非正規職員の五十代女性は訴える。二月下旬に突然、上司から「任期の更新はしない
」と言われた。
職に就いて三年半。雇用保険の給付や職業紹介、訓練など、多種多様な制度への理解を
ようやく深めたところだった。案内をした人が帰り際に会釈をしてくれると「人の役に立て
た」と感じる。退職金や賞与、夏季休暇もなくてもやりがいのある仕事だっただけに、
雇い止めを告げられたときは「涙が出た」。
一年単位で任用される職員は、更新されない可能性があると頭では理解していた。だが
「仕事も忙しいし、働き続けられると思っていた」という。今は土曜日に開いているハロー
ワークの窓口で、仕事を探している。
公務員の窓口業務なんて非正規ばかりだぞ、
奥でふんぞり返っているのが本物の公務員。
求職者「正社員で採用されました。ありがとうございました。」
ハロワ相談員(派遣)「おめでとうございます!!」
解雇を自由化して、これからこういうのを
標準にしていくのだろ。どうなることやら。
こういうのを世間では雇用の流動性というんだぜ
正確には雇用の調整弁だよ
いろいろ効率化していよいよ削れるコストが無くなると
人件費を削るしかなくなるんだよね
非正規職員の相談員ら ハローワークで大量雇い止め
雇用の安定を目指すはずのハローワーク(公共職業安定所)で、相談員などとして全国で
働く非正規職員のうち、約一割に当たる二千二百人が、この三月末で職を失う。突然「雇い
止め」を告げられた職員たちは、業務で失業者の相談に乗りつつ、自らも勤務時間外や休暇
に職を探す事態となっている。四月以降、窓口が混乱しないか懸念する声も上がる。
(稲田雅文)
「窓口を訪れた人の中には、雇用保険や職業紹介以外の福祉サービスが必要な場合も。
制度の知識と経験が求められる職場なんです」。東海地方のハローワークで、受け付け業務
を担う非正規職員の五十代女性は訴える。二月下旬に突然、上司から「任期の更新はしない
」と言われた。
職に就いて三年半。雇用保険の給付や職業紹介、訓練など、多種多様な制度への理解を
ようやく深めたところだった。案内をした人が帰り際に会釈をしてくれると「人の役に立て
た」と感じる。退職金や賞与、夏季休暇もなくてもやりがいのある仕事だっただけに、
雇い止めを告げられたときは「涙が出た」。
一年単位で任用される職員は、更新されない可能性があると頭では理解していた。だが
「仕事も忙しいし、働き続けられると思っていた」という。今は土曜日に開いているハロー
ワークの窓口で、仕事を探している。
公務員の窓口業務なんて非正規ばかりだぞ、
奥でふんぞり返っているのが本物の公務員。
求職者「正社員で採用されました。ありがとうございました。」
ハロワ相談員(派遣)「おめでとうございます!!」
解雇を自由化して、これからこういうのを
標準にしていくのだろ。どうなることやら。
こういうのを世間では雇用の流動性というんだぜ
正確には雇用の調整弁だよ
いろいろ効率化していよいよ削れるコストが無くなると
人件費を削るしかなくなるんだよね
解雇を自由化というのはおかしい。
解雇が企業の負担になっては、企業にも求人側にも求められている市場の流動化が起きないのだから、流動化を促すのは必要なこと。
企業や団体にしがみつき結果を出さないのに負担になっている部分は、流動部分となるべき。
これが本来の労動市場。
別にシンガポールみたいに、最低賃金決めなかったり、失業保険を設けなかったり、需要と供給にまかせるというものではない。動かない市場に、多少の流動性を与える画期的な試み。
第一欧米をみていれば、高い給料での長期安定雇用が国内にずっとあると考えるほうがおかしい。
批判するなら、経済活動自体に効率化をもとめたり、海外に出ることを規制すべきだが、それはもとめないし、したら企業活動が停滞する。雇用の流動性も規制か流動化かなら、企業活動と同じく流動化を促すのは当然のこと。
解雇が企業の負担になっては、企業にも求人側にも求められている市場の流動化が起きないのだから、流動化を促すのは必要なこと。
企業や団体にしがみつき結果を出さないのに負担になっている部分は、流動部分となるべき。
これが本来の労動市場。
別にシンガポールみたいに、最低賃金決めなかったり、失業保険を設けなかったり、需要と供給にまかせるというものではない。動かない市場に、多少の流動性を与える画期的な試み。
第一欧米をみていれば、高い給料での長期安定雇用が国内にずっとあると考えるほうがおかしい。
批判するなら、経済活動自体に効率化をもとめたり、海外に出ることを規制すべきだが、それはもとめないし、したら企業活動が停滞する。雇用の流動性も規制か流動化かなら、企業活動と同じく流動化を促すのは当然のこと。
21歳女です。
文章が下手ですが、失礼します!
二十歳のときに初めての彼氏ができ、数ヶ月で妊娠が発覚しました。
彼はすぐに仕事を探し、直前まで居酒屋でバイトしていたこともあり、わ
たしの地元の居酒屋で働き始めました。
そして店長が暴力をふるうなどの理由で3カ月ほどで辞めました。
次の仕事が見つかるまで派遣のバイトへ行き(たまに)、次はわたしの祖母が働いていた工場へ決まりました。
しかしそこも半年程で辞めたいと言い出し(正社員になれる可能性がなかったためいいのですが、それが理由ではない)、辞めてからハローワークへ行き今度は初めから正社員で工場へ就職しました。
そこは昇級、賞与、社員旅行などもあり待遇がよかったのでもう安心だなと思っていました。
が、子どもが7ヶ月になった今、また辞めたいと言っています。
仕事が合っていないし、危険だからだそうです。
職場の人はいい人たちばかりだと言っていました。
とりあえず3年は働けと言うと納得していましたが、気持ちはかわらなさそうです。
夫は21歳大学中退で、頭は悪く、人との会話も苦手です。
障害を疑うほどに頭が悪いのにも関わらず、次はデスクワークをしたいなど言っています。
いまより待遇のいい仕事が見つかることはないと思います..
また、転職してもまた辞めたいと言い出しそうで安心できません。
言えば育児など協力してくれますが、基本的には自分のことを最優先に考えているような人です。
今の仕事を辞めるというようなら離婚した方がいいでしょうか?
よろしくお願いしますm(._.)m
文章が下手ですが、失礼します!
二十歳のときに初めての彼氏ができ、数ヶ月で妊娠が発覚しました。
彼はすぐに仕事を探し、直前まで居酒屋でバイトしていたこともあり、わ
たしの地元の居酒屋で働き始めました。
そして店長が暴力をふるうなどの理由で3カ月ほどで辞めました。
次の仕事が見つかるまで派遣のバイトへ行き(たまに)、次はわたしの祖母が働いていた工場へ決まりました。
しかしそこも半年程で辞めたいと言い出し(正社員になれる可能性がなかったためいいのですが、それが理由ではない)、辞めてからハローワークへ行き今度は初めから正社員で工場へ就職しました。
そこは昇級、賞与、社員旅行などもあり待遇がよかったのでもう安心だなと思っていました。
が、子どもが7ヶ月になった今、また辞めたいと言っています。
仕事が合っていないし、危険だからだそうです。
職場の人はいい人たちばかりだと言っていました。
とりあえず3年は働けと言うと納得していましたが、気持ちはかわらなさそうです。
夫は21歳大学中退で、頭は悪く、人との会話も苦手です。
障害を疑うほどに頭が悪いのにも関わらず、次はデスクワークをしたいなど言っています。
いまより待遇のいい仕事が見つかることはないと思います..
また、転職してもまた辞めたいと言い出しそうで安心できません。
言えば育児など協力してくれますが、基本的には自分のことを最優先に考えているような人です。
今の仕事を辞めるというようなら離婚した方がいいでしょうか?
よろしくお願いしますm(._.)m
主さんも小さなお子さんを抱えてとても不安ですよね。
旦那さんが仕事の愚痴をいうのは、やめる理由を探しているように思えます。
現実的に100点満点の職場なんてあるわけがないのですから。
主さんも子育てに集中したいとは思いますが、旦那さんのグチを聞いてあげて味方にになってあげてください。
たとえそれで旦那さんの職場環境が改善されなくても、奥さんが家でねぎらってくれると、職場でのイライラが緩和されると思います。
きっと見方が欲しいのだと思いますよ。
3年働いてという主さんの提案はとても理にかなっていると思います。
それだけの年数働けば、実績と経験と信頼と我慢する力がつくものです。
若いのですからそのあと転職してもまだ間に合うと思います。
そして、事務職(デスクワーク)がしたいというのであれば、今の仕事をしているうちにいくつかの資格を取ることをお勧めします。
最低でも、ワードやエクセルのスキルとパソコンの入力速度
これらが仕事を左右するので、そういったスキルを身に着けさせるのも良いかもしれません。
経理の資格(簿記など)があればもっと有利になると思います。
(すでにそういったスキルがあるのでしたら別ですが)
デスクワークの求人を見れば上記の条件が必要なのは一目瞭然です。
それでも仕事を辞めたいというなら、離婚も視野にいれてください。
アルバイトならともかく、自己理由で正社員を数か月でやめる人は次の職場も懸念します。
次の職場が決まりにくくなるものです。
(一時期職場で面接官をしていたので、私なら雇うことを躊躇します)
幸せな家庭生活を築くためにも、仕事と誠実さはある程度必要です。
旦那さんと、親御さんとも話をして主さんとお子さんが幸せになる方法を見つけ出してくださいね。
旦那さんが仕事の愚痴をいうのは、やめる理由を探しているように思えます。
現実的に100点満点の職場なんてあるわけがないのですから。
主さんも子育てに集中したいとは思いますが、旦那さんのグチを聞いてあげて味方にになってあげてください。
たとえそれで旦那さんの職場環境が改善されなくても、奥さんが家でねぎらってくれると、職場でのイライラが緩和されると思います。
きっと見方が欲しいのだと思いますよ。
3年働いてという主さんの提案はとても理にかなっていると思います。
それだけの年数働けば、実績と経験と信頼と我慢する力がつくものです。
若いのですからそのあと転職してもまだ間に合うと思います。
そして、事務職(デスクワーク)がしたいというのであれば、今の仕事をしているうちにいくつかの資格を取ることをお勧めします。
最低でも、ワードやエクセルのスキルとパソコンの入力速度
これらが仕事を左右するので、そういったスキルを身に着けさせるのも良いかもしれません。
経理の資格(簿記など)があればもっと有利になると思います。
(すでにそういったスキルがあるのでしたら別ですが)
デスクワークの求人を見れば上記の条件が必要なのは一目瞭然です。
それでも仕事を辞めたいというなら、離婚も視野にいれてください。
アルバイトならともかく、自己理由で正社員を数か月でやめる人は次の職場も懸念します。
次の職場が決まりにくくなるものです。
(一時期職場で面接官をしていたので、私なら雇うことを躊躇します)
幸せな家庭生活を築くためにも、仕事と誠実さはある程度必要です。
旦那さんと、親御さんとも話をして主さんとお子さんが幸せになる方法を見つけ出してくださいね。
日給月給の仕事はアルバイト?
現在、ある会社に勤めているのですが、ハローワークの求人では見習い期間3か月で、その後正社員にするような求人表の記
載がありました。しかし、この会社に来てはや8か月ですが正社員の話は社長から一切ありません。
給料は、日給月給制で出勤した日数分しか賃金は支払われません。また、手当としては残業手当・皆勤手当がついていますが、
社会保証費は一切給料から差し引かれていません。当然、雇用保険に加入しなければならない会社規模であるにも関わらず、
これにも加入していません。このような賃金体制の場合、アルバイト勤務と考えていいのでしょうか?
なぜ、このようなことを書いたかと言いますと、この会社の上司が非常に傲慢で、今すぐにでも会社を辞めたいのですが、アルバ
イトの場合、正社員と異なり容易に会社を辞めることができないかと考えたからです。
アルバイトでも退社の意思を伝えてから1か月はそこに勤務しなければならない(実際にはそのような場合は少ないと思います
が)という一般的な考え方がありますが、今すぐにも辞めたい。このような場合、「私はこの仕事は向いていない」という理由で翌
日から会社を辞めることはできないのでしょうか?
私は中高年の男性ですが、ハローワークの求人で簡単に採用する会社はロクな会社でないことは数々のアルバイト経験から認
識させられました。年齢的に隠居するとしではないのですが、仕事での人間関係に疲れたことや、ハローワークに求人を出す会
社は、求人経費を削減しているような会社で、真面な会社が少ないような気がします。これからハローワークで再度就職活動を
するのも疲れるので、そろそろ隠居したいと思います。
今の会社を直ぐに辞めれる方法について、ご意見をいただけると幸いです。
現在、ある会社に勤めているのですが、ハローワークの求人では見習い期間3か月で、その後正社員にするような求人表の記
載がありました。しかし、この会社に来てはや8か月ですが正社員の話は社長から一切ありません。
給料は、日給月給制で出勤した日数分しか賃金は支払われません。また、手当としては残業手当・皆勤手当がついていますが、
社会保証費は一切給料から差し引かれていません。当然、雇用保険に加入しなければならない会社規模であるにも関わらず、
これにも加入していません。このような賃金体制の場合、アルバイト勤務と考えていいのでしょうか?
なぜ、このようなことを書いたかと言いますと、この会社の上司が非常に傲慢で、今すぐにでも会社を辞めたいのですが、アルバ
イトの場合、正社員と異なり容易に会社を辞めることができないかと考えたからです。
アルバイトでも退社の意思を伝えてから1か月はそこに勤務しなければならない(実際にはそのような場合は少ないと思います
が)という一般的な考え方がありますが、今すぐにも辞めたい。このような場合、「私はこの仕事は向いていない」という理由で翌
日から会社を辞めることはできないのでしょうか?
私は中高年の男性ですが、ハローワークの求人で簡単に採用する会社はロクな会社でないことは数々のアルバイト経験から認
識させられました。年齢的に隠居するとしではないのですが、仕事での人間関係に疲れたことや、ハローワークに求人を出す会
社は、求人経費を削減しているような会社で、真面な会社が少ないような気がします。これからハローワークで再度就職活動を
するのも疲れるので、そろそろ隠居したいと思います。
今の会社を直ぐに辞めれる方法について、ご意見をいただけると幸いです。
面白い論法をなさいますが、アルバイトとは、ほかに正業をお持ちの方を言いますので、就業されてる仕事の他になにもされていないなら、アルバイトじゃないです。契約社員のような雇用形態でしょう。
お辞めに為るのに何も遠慮はいりません。社内規則があるなら、それにお従い下さい。どんな会社にも退職時の規定があるわけですから、それに従えばよろしい。強行したいなら、民法に従い、2週間前に上司に契約を解約したいと御伝えになれば宜しいです。
碌な会社じゃないと認識されながら、碌な会社に就職された方をなんとお呼びしてよろしいか解りませんが、退職の仕方に制限なんてどこにもないです。
(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
お辞めに為るのに何も遠慮はいりません。社内規則があるなら、それにお従い下さい。どんな会社にも退職時の規定があるわけですから、それに従えばよろしい。強行したいなら、民法に従い、2週間前に上司に契約を解約したいと御伝えになれば宜しいです。
碌な会社じゃないと認識されながら、碌な会社に就職された方をなんとお呼びしてよろしいか解りませんが、退職の仕方に制限なんてどこにもないです。
(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)
第六百二十七条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
関連する情報