ハローワークの求人票の給与の所に20万円から40万円と書かれている場合、、中途採用で未経験の場合、20万円からのスタートとなってしまうのでしょうかっ、、!?
年齢や過去の給与や様々な経験からくる能力など或る程度、繁栄される事は無いのでしょうかっ、、!?
年齢や過去の給与や様々な経験からくる能力など或る程度、繁栄される事は無いのでしょうかっ、、!?
たぶん15万スタートだよ
残業して20位ですとかわけわかんないこと言いだすよ
ハロワのブラック度は半端ないからw
残業して20位ですとかわけわかんないこと言いだすよ
ハロワのブラック度は半端ないからw
地方から関東(東京、神奈川、千葉辺り)に出て働きたいと思っています。
ハローワークのインターネットサービスで求人情報をみたりしていますが、
その他にネットで検索できる求人サイトで何か良いサイトがあったら教えて頂けませんか?
ちなみに職種は、医療、福祉関係を探しています。
よろしくお願いします。
ハローワークのインターネットサービスで求人情報をみたりしていますが、
その他にネットで検索できる求人サイトで何か良いサイトがあったら教えて頂けませんか?
ちなみに職種は、医療、福祉関係を探しています。
よろしくお願いします。
yahoo!とかgoogleで「求人 医療 福祉」と入力して検索すれば、ご希望のサイトが沢山リストアップされると思います。
また、エージェントを使うというのも手かもしれませんよ。
リクルートエージェントやインテリジェンス、エンジャパンなど、登録すればエージェントが相談に乗ってくれて希望する仕事を紹介してくれます。無料で利用できるので一度試してみる価値はあると思います。
医療、福祉関係は人手が不足しているとよく耳にしますから、きっとご希望のお仕事に巡りあえると思います。
素晴らしいお仕事だと思います。頑張ってください!
また、エージェントを使うというのも手かもしれませんよ。
リクルートエージェントやインテリジェンス、エンジャパンなど、登録すればエージェントが相談に乗ってくれて希望する仕事を紹介してくれます。無料で利用できるので一度試してみる価値はあると思います。
医療、福祉関係は人手が不足しているとよく耳にしますから、きっとご希望のお仕事に巡りあえると思います。
素晴らしいお仕事だと思います。頑張ってください!
こんな私でもアルバイターとして雇ってくれるお店はあるのでしょうか・・・。
閲覧ありがとうございます。
中学時代、私は極度の対人恐怖症になり人と接するのが次第に苦手になりました。
また、学年が上がるにつれ対人恐怖症もエスカレートしていき、不登校になった時期がありました。
そんな私も何とか高校に合格。
高校に入り優しい友人に恵まれ、新しく部活動も初めて以前と比べて少しはマシに人と接することが出来るようになりました。
この期に乗り、バイトを始めようかと思いましたがマシになったとは言え完全に対人恐怖症が克服された、というわけではないので怖くて電話の一本もかけることが出来ませんでした。
結局バイトをすることなくそのまま高校生活を終えました。
専門学生時代、人手不足だということで母の知り合いの紹介により、役一ヶ月ほど美容院で雑用係として働いたことがあります(面接はありませんでした)
バイトらしいバイトはこの美容院で短期間の間雑用として使ってもらったぐらいです・・・。
専門学校を卒業してから身内でちょっとしたごたごたがありまして、自室に塞ぎこむようになりました。
何とかして引きこもりから抜け出したいと思っているのですがどうしても思考がマイナスの方向に向かい何度も断念。
高卒でいい会社に就職してバリバリ働いている弟がいるので、どうしても家族から比べられたりするので実家にいるのも居心地がいいとは言えません。
周りの友人が皆ちゃんと働いている中、今もこうして自室に閉じこもっている自分が情けなくて仕方ありません。
過去の自分を悔やんでも悔やみきれません。情けなくて涙が出ます。いくつになってもぐずぐずして前進出来ない自分に嫌気が差します。
こんな自分がほんと嫌で、近々ハロワークに行ってみようと思っているのですが
私でも今からバイトを始めることが出来るでしょうか・・・?
また、顔にコンプレックスがあり上手く笑顔を作ることが出来ず、自分に自信が持てません。
きちんと相手を見て話すのも苦手なので、ハローワークの職員さんときちんと話しが出来るか不安です。因みに歳は21です。
また、ハローワークは初めて行くので以前ハローワークに通っていたという友人に連れ添ってもらおうと思っているのですが
一人で行った方が良い、ということはあるのでしょうか。また何も連絡せずに直接行っても大丈夫なのでしょうか。
長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いいたします。
閲覧ありがとうございます。
中学時代、私は極度の対人恐怖症になり人と接するのが次第に苦手になりました。
また、学年が上がるにつれ対人恐怖症もエスカレートしていき、不登校になった時期がありました。
そんな私も何とか高校に合格。
高校に入り優しい友人に恵まれ、新しく部活動も初めて以前と比べて少しはマシに人と接することが出来るようになりました。
この期に乗り、バイトを始めようかと思いましたがマシになったとは言え完全に対人恐怖症が克服された、というわけではないので怖くて電話の一本もかけることが出来ませんでした。
結局バイトをすることなくそのまま高校生活を終えました。
専門学生時代、人手不足だということで母の知り合いの紹介により、役一ヶ月ほど美容院で雑用係として働いたことがあります(面接はありませんでした)
バイトらしいバイトはこの美容院で短期間の間雑用として使ってもらったぐらいです・・・。
専門学校を卒業してから身内でちょっとしたごたごたがありまして、自室に塞ぎこむようになりました。
何とかして引きこもりから抜け出したいと思っているのですがどうしても思考がマイナスの方向に向かい何度も断念。
高卒でいい会社に就職してバリバリ働いている弟がいるので、どうしても家族から比べられたりするので実家にいるのも居心地がいいとは言えません。
周りの友人が皆ちゃんと働いている中、今もこうして自室に閉じこもっている自分が情けなくて仕方ありません。
過去の自分を悔やんでも悔やみきれません。情けなくて涙が出ます。いくつになってもぐずぐずして前進出来ない自分に嫌気が差します。
こんな自分がほんと嫌で、近々ハロワークに行ってみようと思っているのですが
私でも今からバイトを始めることが出来るでしょうか・・・?
また、顔にコンプレックスがあり上手く笑顔を作ることが出来ず、自分に自信が持てません。
きちんと相手を見て話すのも苦手なので、ハローワークの職員さんときちんと話しが出来るか不安です。因みに歳は21です。
また、ハローワークは初めて行くので以前ハローワークに通っていたという友人に連れ添ってもらおうと思っているのですが
一人で行った方が良い、ということはあるのでしょうか。また何も連絡せずに直接行っても大丈夫なのでしょうか。
長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いいたします。
自分次第としか言いようがないけれど
今の状況から何としても抜け出したいという強い思いが文章から伝わりました
今の気持ちを忘れずに前を向いて進んで行けば絶対に大丈夫
ハローワークへは付き添い有りでもおかしくないですよ
直接行っても大丈夫です
頑張って下さい
<補足見ました>
ハローワークへ行く時の服装ですが普段着でOKです。
今の状況から何としても抜け出したいという強い思いが文章から伝わりました
今の気持ちを忘れずに前を向いて進んで行けば絶対に大丈夫
ハローワークへは付き添い有りでもおかしくないですよ
直接行っても大丈夫です
頑張って下さい
<補足見ました>
ハローワークへ行く時の服装ですが普段着でOKです。
関連する情報