21で、ネットのハローワークでアルバイトを探しているのですが、『パート』のところでいいのでしょうか?
パートですね。あとは派遣とか契約社員とか正社員とかあったはずです。

☆補足☆
ハローワークのネットからでは応募は出来ない仕組みになってますよ。
長文です。アドバイスお願いします。
就職に繋がる資格を取りたいです。お勧めの資格を教えてください。

現在の状況を箇条書きでまとめてみます。
1、現在31歳。9ヶ月の乳児あり。

、医療事務の専門学校卒
3、以前は医療事務で10年働いていた(出産を期に退職)
4、しばらく専業主婦の予定が今年になって夫のリストラ、転職により給料が激減
5、知らされていなかったローンが発覚。残高130万ほど。

以上のことがあり、私も働くことを考えています。そして、まだ悩んでいますが離婚も視野にいれています。しかし、再び医療事務として働くには子供も小さいですし再就職は正社員で採用されるには難しいです。しかも、給料が安い…。もし、母子家庭となると生活が厳しいです。
そこで、今から資格の勉強をして新たに可能性を広げて職探しをしたいのです。

年齢、経歴から見て不利なのは分かっていますが、努力してあがいてみたいのです。

どうか皆様のご意見お待ちしています。よろしくお願いいたします。
ごめんなさい。全然方向違いかもしれません。

整体師やはり、灸みたいな資格を取って自宅開業なんてどうですか?
子どもが小さいと預けるにしても、融通利かせないといけなくなると、企業はなかなか厳しいかと。
ドラマ13歳のハローワークはもっと評価されていいのでは?


Yahoo!で、冬ドラマは視聴率で苦しんだものが多かったとか負け組が多かった冬ドラマという記事を見て悲しく
なりました。


ドラマの13歳のハローワークは、深夜ドラマにしてはもったいないほど毎週見るのが楽しみにしてたドラマでした。深夜にしては、視聴率はまぁまぁだったと思えるし、どうしてまったく注目されないのか不思議です。9時台に放送されていれば、ヒットしていたと思います。

夢について考える子供や若者、バブル期を生きた大人まで幅広い方たちが楽しめるものだと思います。

私の主観的な意見ですいませんが、このドラマを見たみなさんは、もしもこのドラマが深夜ではなく、9時台に放送されていれば、ヒットしたと思われますか?
私も毎週楽しみに見てましたよ!
最終回もいい感じで締めてましたし。
あの深夜枠ならではのキチキチに固められてない感じがまた良かったと思います。
私は逆にゴールデン枠だったら見てなかったかも。
それにしてもジャニーズ出すぎ~!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN