経理の仕事をされている方に質問します。

下記のような業務内容は経理事務といえますか?

■仕入、売上伝票のPC入力及び整理
■会計伝票の仕訳、入力


先日、ハローワークの紹介で面接に行き経理未経験にもかかわらず経理事務の採用を頂きました。

私は経理の仕事は、給与計算や現金出納帳の管理などを想像していて。

採用してくれた会社では伝票の入力が主な仕事らしく、これって営業事務じゃないかな?と感じました。

くわしい方回答よろしくお願いします。
会社によって経理の仕事も異なるのであなたの会社ではそれが経理の仕事だと思います。未経験ということなのでそれも影響していると思います。簿記の資格は持ってますか?もっていないのでしたら3級からチャレンジしてみてはどうでしょうか。頑張ってください。
上富良野から千歳空港までの車でのルート、時間を教えてください。
7月の13日から16日にレンタカーを借りての旅行予定のものですです。
最終日に上富良野の周辺の宿から千歳空港まで向かって帰るのですが、どのようなルートが一番分かりやすく、時間が短く着くでしょうか?
時間に余裕をもって出発するつもりなのですが、飛行機の時間が心配なので助言お願いします。
7月中の交通渋滞等教えていただければ幸いです。
ちなみに17時過ぎの飛行機に搭乗する予定です。
よろしくお願いします。
上富良野ー237ー12ー1時間10~30旭川鷹栖IC道央道ー時速100で1時間25千歳ICー36号12分千歳空港

流れに乗って2時間47。制限時速通りだと3時間50。

無料化で渋滞が話題になりましたが、平日は記念通行も落ち着き大丈夫だと思われます。
ご存知の通り、搭乗手続きは離陸時間ギリギリは不可ですから、
2時間前には着いて荷物から手続きからやって一服するのが基本ですかね。
今政治では雇用に対してどのような事をしているのでしょうか。
企業に対して助成金?を出すみたいな事をしていると聞きますが、あまり詳しくないのですが、
会社が採用するとその会社に国が助成金を出すと聞きますが、
これは不正が無いようになっているのでしょうか。
①例えばある会社で採用され研修期間3ヶ月後に正式に社員なった場合に、すぐに助成金などがでるのか。
それとも採用された時点で支給されるのか。
その場合仮に研修期間中に辞めた場合どうなるのでしょう。
②仮に企業側で理由を付けて採用された人を解雇した場合とかあると思うのですが、助成金だけ頂いて
ハローワークなどでもよく見かける企業があるのはその辺も関係しているのかなと思いますが、
現在国がこれ以外にも何か対策をしているのでしょうか。
ちなみに上に書いた事はしていないかもしれませんが。
よろしくお願いします。
>現在国がこれ以外にも何か対策をしているのでしょうか。
特段なにもしていません。
ハローワークを活用したある一定の条件を満たす人には補助金支給がありますが、なかなか適合しにくいです。

政治家は失業問題よりも、総選挙対策や自分たちの人気取りで忙しいようです。
郵政の社長問題よりも、失業問題を議論してほしいです。
鳩山がどうしようが、西川がどうしようが国民の生活に関係ない!
関係のある雇用問題を最優先にするべきでは??
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN