54歳、独身男性です。
うつ病により自己都合により会社を7月末にて退職します。
傷病手当金は満額受給しました。
失業保険を受給するに当たり
ハローワークで「うつ病が原因」と言わない方が良いのでしょうか?
(うつ病が原因と言った場合受給が受けられない場合もあると聞いています)
また、私の場合1年7ヶ月間休職をしていましたが
休職の理由を聞かれたらどのように答えれば良いのでしょうか?
うつ病は重症で、常に倦怠感が続き、まだ再就職して働ける状態ではありません。
それでも、失業保険は受給したいと思っています。
良い知恵がございましたら、ご教授ください。
宜しくお願いします。
うつ病により自己都合により会社を7月末にて退職します。
傷病手当金は満額受給しました。
失業保険を受給するに当たり
ハローワークで「うつ病が原因」と言わない方が良いのでしょうか?
(うつ病が原因と言った場合受給が受けられない場合もあると聞いています)
また、私の場合1年7ヶ月間休職をしていましたが
休職の理由を聞かれたらどのように答えれば良いのでしょうか?
うつ病は重症で、常に倦怠感が続き、まだ再就職して働ける状態ではありません。
それでも、失業保険は受給したいと思っています。
良い知恵がございましたら、ご教授ください。
宜しくお願いします。
失業保険は退職後に再度働く意志と能力がある人に支給する仕組みです。
雇う側に立ってみて考えてみてください、あなたはその意志と能力がある、と説得できますか?
ご自身でまだ働ける状態ではないとおっしゃっているではありませんか。それでも受給したいとはなにか「偽装したい」ということでしょうか?冷たいことを言うようですが、あなたに一番必要なことは病気を治すことであって就職することでは無い様に思います。
うつ病は治る病気です。
よい知恵とは、うつ病を治し、明るい人生を送ることです。笑ってください。意識して笑顔にすればセロトニンも出やすくなります。
雇う側に立ってみて考えてみてください、あなたはその意志と能力がある、と説得できますか?
ご自身でまだ働ける状態ではないとおっしゃっているではありませんか。それでも受給したいとはなにか「偽装したい」ということでしょうか?冷たいことを言うようですが、あなたに一番必要なことは病気を治すことであって就職することでは無い様に思います。
うつ病は治る病気です。
よい知恵とは、うつ病を治し、明るい人生を送ることです。笑ってください。意識して笑顔にすればセロトニンも出やすくなります。
求人について。
リクナビ等の求人サイトは比較的大企業が多いような気がするのですが、地元企業に就職・転職する場合はハローワークを利用したほうがいいのでしょうか?
リクナビ等の求人サイトは比較的大企業が多いような気がするのですが、地元企業に就職・転職する場合はハローワークを利用したほうがいいのでしょうか?
リクナビ等の大手求人サイトと、ハローワークどちらも使用したものです。
やはり、ハローワークのほうが全国的にも、地域的にも圧倒的に求人数が多いです。なので、様々な職種を調べたいのならばハローワークを押します。
やはり、ハローワークのほうが全国的にも、地域的にも圧倒的に求人数が多いです。なので、様々な職種を調べたいのならばハローワークを押します。
旦那の転職について
旦那24、私24の地元が同じ夫婦2人です。
現在他県のパチンコ店で正社員ですがパチ店ということと、旦那の腰の心配と、後々
は地元に住みたいとの事で(詳しく書くと文字数が足りませんでした)転職活動をしてました。
その時、地元で自販の仕事を叔父の後輩が紹介してくれ、契約社員だが2年で勤務態度に問題がなければ社員になれるという事。
ですが、面接と言っていたのにテストもあり、不採用通知が届いたと思ったら電話が来て、欠員が出たから採用したいと。
まだ内定の書類などはなく貰えるのか聞いたら、1ヵ月はアルバイトで問題がなければ契約社員と・・・そんな話は一切知らず、担当者が募集のページに書いてましたと。
紹介者にはハローワークに出す前にと言われ、紹介者からここに履歴書を送ってくれとFAXを頂いたので募集をかけた事すら知りませんでした。
色々違い過ぎて迷っています。
2人の考えでは、とりあえず地元に帰れるし地元にいた方が転職活動もしやすいだったんですが、正社員を捨てアルバイトにという事と、話を聞いてないなどあったのでほんとにアルバイト→契約社員→社員になれるのかという不安があります。
皆様ならどうしますか?
アドバイスなどお願いします
旦那24、私24の地元が同じ夫婦2人です。
現在他県のパチンコ店で正社員ですがパチ店ということと、旦那の腰の心配と、後々
は地元に住みたいとの事で(詳しく書くと文字数が足りませんでした)転職活動をしてました。
その時、地元で自販の仕事を叔父の後輩が紹介してくれ、契約社員だが2年で勤務態度に問題がなければ社員になれるという事。
ですが、面接と言っていたのにテストもあり、不採用通知が届いたと思ったら電話が来て、欠員が出たから採用したいと。
まだ内定の書類などはなく貰えるのか聞いたら、1ヵ月はアルバイトで問題がなければ契約社員と・・・そんな話は一切知らず、担当者が募集のページに書いてましたと。
紹介者にはハローワークに出す前にと言われ、紹介者からここに履歴書を送ってくれとFAXを頂いたので募集をかけた事すら知りませんでした。
色々違い過ぎて迷っています。
2人の考えでは、とりあえず地元に帰れるし地元にいた方が転職活動もしやすいだったんですが、正社員を捨てアルバイトにという事と、話を聞いてないなどあったのでほんとにアルバイト→契約社員→社員になれるのかという不安があります。
皆様ならどうしますか?
アドバイスなどお願いします
自販機を触る仕事はお金を触るのでそんな感じが多いです。後々問題を
起こされないように試用期間は有ると思います。
ただし腰を使う内容も多いと思うのでそのあたりを考慮しましょう。
起こされないように試用期間は有ると思います。
ただし腰を使う内容も多いと思うのでそのあたりを考慮しましょう。
関連する情報