契約満了で失業保険をもらおうと思ってるのですが、ハローワークではどんなことを聞かれますか?
仕事探してるかとか聞かれるのでしょうか?
仕事探してるかとか聞かれるのでしょうか?
というか受給資格があるとみて話すけど 会社から渡された書類一式もってハローワーク行って申込用紙に退職理由とかいろいろ記載あります。
で受給申請すると説明会(今後の活動)出席命令がきます。その出席命令は申し込んで数日後(運良ければ明日とか明後日とかあるかもしれない)
その説明会出席してさらに1週間待機命令きます この待機1週間終了するまで一切就活バイトできません
そして受給資格取得したとして 失業認定日から認定日の間(約1か月毎に訪れるんだけど)
その間に就職活動 最初は3回だとおもったけど 最低2回以上就活しないと 受給資格ないです
で受給申請すると説明会(今後の活動)出席命令がきます。その出席命令は申し込んで数日後(運良ければ明日とか明後日とかあるかもしれない)
その説明会出席してさらに1週間待機命令きます この待機1週間終了するまで一切就活バイトできません
そして受給資格取得したとして 失業認定日から認定日の間(約1か月毎に訪れるんだけど)
その間に就職活動 最初は3回だとおもったけど 最低2回以上就活しないと 受給資格ないです
鬱病の場合の就職について
鬱病ですが、だいぶ回復してきたのと経済的に苦しいので
ハローワークの障害者枠で求人を探していますが、
「障害でも精神障害はだめ」と断る企業が多いです。
本人に働く気力があるのに、
障害の種類によって受け入れたり受け入れなかったりというのは、
差別に当たると思うのでしょうがいかがでしょうか?
法的には問題ないのでしょうか?
これでは精神病になった人は、一生どこにも
雇ってもらえなくなってしまいます。
鬱病ですが、だいぶ回復してきたのと経済的に苦しいので
ハローワークの障害者枠で求人を探していますが、
「障害でも精神障害はだめ」と断る企業が多いです。
本人に働く気力があるのに、
障害の種類によって受け入れたり受け入れなかったりというのは、
差別に当たると思うのでしょうがいかがでしょうか?
法的には問題ないのでしょうか?
これでは精神病になった人は、一生どこにも
雇ってもらえなくなってしまいます。
私も、ハローワークの障害者雇用で担当の人に「精神は面接に通りにくいですか?」と聞くと、
「やっぱり精神と聞くと、会社側から見れば、ちょっとの事でおちこんだり、そのことが原因で自殺でもされたら困るっておもわれてるんじゃないかな」って言われたんです!!
そんなの聞くとこっちは頑張って行こうと前向きに行こうと思っているのに、出鼻をくじかれます。
かといって隠して働くのは自信ないし、って感じでやめました。
大変なことだとは思いますが、病気を理解し、協力してくれる会社があったらいいですね…。
「やっぱり精神と聞くと、会社側から見れば、ちょっとの事でおちこんだり、そのことが原因で自殺でもされたら困るっておもわれてるんじゃないかな」って言われたんです!!
そんなの聞くとこっちは頑張って行こうと前向きに行こうと思っているのに、出鼻をくじかれます。
かといって隠して働くのは自信ないし、って感じでやめました。
大変なことだとは思いますが、病気を理解し、協力してくれる会社があったらいいですね…。
ハローワークについて
以下の質問についてご回答ください
・ハローワークの求人をハローワークにある求人機で見たいのですが、職歴はありません。それを条件にして探したいのですがどうやって探したらいいかわかりません。どうやるのでしょう?条件は、障害者枠でチャレンジ雇用ではありません。新卒でもございません。
以上
皆さんのわかりやすいご回答お待ちしております
以下の質問についてご回答ください
・ハローワークの求人をハローワークにある求人機で見たいのですが、職歴はありません。それを条件にして探したいのですがどうやって探したらいいかわかりません。どうやるのでしょう?条件は、障害者枠でチャレンジ雇用ではありません。新卒でもございません。
以上
皆さんのわかりやすいご回答お待ちしております
障害者枠は、ハローワーク専門援助部門で検索出来ますが、障害者手帳のコピーと、障害者枠用の登録が必要です。
関連する情報