マイナビについての質問です。
私は今年の3月に学校を卒業しましたが、就職はしませんでした(できなかった)。
それから現在まで「アルバイトでいいかな。
」とゆるい考えでいましたがそれではだめだと今更気づき、就職活動をまた始めようと思いました。
そこでマイナビを使おうと思ったのですが、学生のサイトであるようなので卒業した自分では使ってはいけないのかな?と思いました。実際はどうなのでしょうか?
自分でも使える他の良いサイトなどはありますか?
また、第二新卒でもない自分はどうすればいいのか、アドバイスなどいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
ハローワークは現在使用しています。
私は今年の3月に学校を卒業しましたが、就職はしませんでした(できなかった)。
それから現在まで「アルバイトでいいかな。
」とゆるい考えでいましたがそれではだめだと今更気づき、就職活動をまた始めようと思いました。
そこでマイナビを使おうと思ったのですが、学生のサイトであるようなので卒業した自分では使ってはいけないのかな?と思いました。実際はどうなのでしょうか?
自分でも使える他の良いサイトなどはありますか?
また、第二新卒でもない自分はどうすればいいのか、アドバイスなどいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
ハローワークは現在使用しています。
第二新卒は「就業経験のある1~3年程度の若手」と言う人を指す事が多いです。なのでマイナビで「既卒者歓迎」とでも書いてあれば受けるチャンスはあるかもしれないですね。後は既卒者向けの合同企業説明会とかでしょうかね。
志望動機についてご回答お願いします。
ハローワーク(早期就職支援窓口)の方に、履歴書と職務経歴書を添削していただきました。
履歴書はその場で新しい文面に直し、職務経歴書は時間がなかったので、口頭でアドバイスをもらい、作り直したものをまた月曜日にチェックしていただくことになりました。
その時は気づかなかったのですが、職務経歴書にも志望動機を書いてと言われましたが、履歴書にも書いてあるのに、両方とも同じ内容を書いて間違いないでしょうか?
同じことを2枚に書く必要性がよくわからないので、教えください。m(__)m
宜しくお願いします。
ハローワーク(早期就職支援窓口)の方に、履歴書と職務経歴書を添削していただきました。
履歴書はその場で新しい文面に直し、職務経歴書は時間がなかったので、口頭でアドバイスをもらい、作り直したものをまた月曜日にチェックしていただくことになりました。
その時は気づかなかったのですが、職務経歴書にも志望動機を書いてと言われましたが、履歴書にも書いてあるのに、両方とも同じ内容を書いて間違いないでしょうか?
同じことを2枚に書く必要性がよくわからないので、教えください。m(__)m
宜しくお願いします。
職務経歴書には志望動機は書かなくて良いですよ。その代わり、アピールポイント、自己PRを記入すると良いかと。
介護の仕事で働きたい
相談に乗っていただけたら嬉しいです
うつ病を患い、10年ほど引きこもりのような生活をしてきました。
年齢的にも(36歳)このままでは母親にも息子にも迷惑をかける人
生で終わる。これではいけないと思い、断薬し、体調もかなり良くなりました。
介護の仕事をしたいと思い、色々調べたのですが、今年の四月から制度が変わったとか。
なんの資格もなく、経験もな、ま学んだこともない私が介護の道を目指すには、これからどうすればよいのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願い致します。
相談に乗っていただけたら嬉しいです
うつ病を患い、10年ほど引きこもりのような生活をしてきました。
年齢的にも(36歳)このままでは母親にも息子にも迷惑をかける人
生で終わる。これではいけないと思い、断薬し、体調もかなり良くなりました。
介護の仕事をしたいと思い、色々調べたのですが、今年の四月から制度が変わったとか。
なんの資格もなく、経験もな、ま学んだこともない私が介護の道を目指すには、これからどうすればよいのでしょうか?
アドバイス、よろしくお願い致します。
今から資格をとるなら、ハローワークの職業訓練の実務者研修(半年)をとるのをオススメします。実務者研修はヘルパー2級よりも上の資格だと聞きました。この資格をもっていると就職しやすいと思います。詳しくはハローワークで相談してください。
関連する情報