就職について質問、悩んでます。
私は現在、24歳。栄養士として教育機関(学校)で働いています。
4年制大学卒業後、今の職場に就職して社会人2年目です。

ですが、任期制のため来年で今の職場を退職することになっています。
(それは就職する前からわかっていることなのでいいのですが。)

なので今働きながら就職活動中です。

私としては子供と触れ合うことがすきなので、学生だったときから保育園・幼稚園で就職したいと思っているのですが
ハローワーク・ネット等調べてもなかなか募集がなくて・・・(保育士さんは多いんですけど)
何か行動を!と思っているのですが、どう動いていいのかわからず悩んでいます。
自分から保育園、幼稚園等に電話をかけてもいいのでしょうか?
かけるべきなのでしょうか?

また、国立大学の付属の幼稚園や私立の幼稚園は栄養士の募集はどのようにされているか知っている方がいましたら教えていただきたいです。


なんだか甘々な質問で申し訳ないのですが・・・
回答いただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。
はじめまして、27歳の栄養士です。任期付きも経験しました。

保育園は…、勤務場所がどこ希望かわかりませんが東京都あたりは求人がでています。又は目にかかりました。ただ、仕事として栄養士兼務調理員です。

大学の付属幼稚園は大学のホムペから探し、民間の幼稚園はローラー作戦でメールや電話で問い合わせたほうがいいかな。

また市町村のホムペや保健所にも聞いてもいいかもしれません。
建設現場での安全書類について
(主任技術者の就労証明)
1000万以上の工事で、弊社は1次下請けです。
2次下請けの主任技術者に関する提出書類の中での『その会社に勤めていることを証明する保険証等』の提出が求められました。
しかし問題があり2次下請けは社会保険に加入していないため、主任技術者となるT氏は国民健康保険に加入しています。
そのため証明となる保険証がありません。
現在、雇用関係を証明するために源泉徴収票の提出を求められています。
(いいかげんな下請であり、源泉徴収票の入手も難しい状況です)
2次下請け代表者が発行した形の就労証明書ではダメだと言われました。

この場合は、源泉徴収票の提出しか方法はないのでしょうか?
その他に代わりとなるものは何かないのでしょうか?

アドバイスのほど宜しくお願い申し上げます。
建設業の経営業務の管理責任者や営業所の専任技術者の常勤性を証明する書類として、保険証のほかに「住民税特別徴収税額通知書の写し」というのが認められています。住民税を給与から天引きするもととなる、市役所から送られてくる書類で会社名と従業員氏名が記入されています。

「雇用保険被保険者資格取得等確認通知書」という書類も雇用保険を会社でかけている場合にある書類でハローワークから交付される書類で、会社名や従業員氏名があり確認ができます。

逆に、給与から住民税も引かず、雇用保険も掛けず、源泉も交付ぜず所得税の預かりをしてないのであれば会社組織ではないので従業員として認める以前のはなしです。
ファッションのことで教えていただきたいです
大阪、京都、滋賀県のモールなどに行く方に質問です



1、中2が着れそうな服が売ってるところや、そのブランドなどを教えてください。ギャルギャルしてるのやふりふりしているのは好みません。


2、あなたが一回の買い物(服やかばんなどファッションのことで)で使う金額や枚数、頻度を教えてください!


お願いします。
中学生ならしまむらやAveilが値段的にもいいです。わたしは高3なんですがスピンズとかおすすめです★
洋服に使う値段は、あったらある分だけ使ってしまいます(笑)3万あっても使ってしまいます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN