ハローワークで失業給付中です。
自己退職で、3ヶ月待機後、この前、認定日でした。
認定後、「職業相談を受けに相談窓口に行って下さい」と言われ、職業相談でいろいろ聞かれました。
しかし、知人も数ヶ月前、同じハローワークに行ってましたが、知人の時は認定後に職業相談に行って下さいとは言われず、
職業相談は1回もしたことがないとのことです。
認定後、職業相談を受けさせられるのには意味があるのでしょうか?

ちなみに知人は、会社都合退職です。
自己都合と会社都合では、何か違うのでしょうか?

私の行っている所は、パソコン検索でも求職活動になるみたいですが、その場合でも必ず面接しないといけないのでしょうか?
職安のパソコン観覧で求職活動としてみなされているハローワークに行かれてる(行かれてた)方で、パソコン観覧だけで
満期終了された方っていらっしゃるのでしょうか?

たくさん質問してすみません。1つでも回答が頂ければ幸いです。
俺会社都合で退社のとき、パソコン閲覧だけで全額もらいましたけど。
一番最初の待機期間が終わったときに一応職業相談やりましたよ。
どんな職を希望してるかとかをエントリーシートに記入したり。
それだけで、残りの期間は全部パソコン閲覧だけで通しましたけど。

あなたの場合も、せっかく認定日に来てるんだから、ついでに何かやってったらって意味じゃないの?
職業相談でも求職活動扱いになるし。
そうすれば次回の認定日までわざわざ来なくて良くなるからそう言ってくれたんじゃないですかね。

あくまで俺の場合の話ですけど。
既卒者の就活について
今年3月に大学を卒業した既卒者です。
ハローワークやら広告求人で応募しても中々、内定がもらえません(>_<)
どうしても一般の方と比べられ職歴なしの既卒者は相
手にしてもらえません。既卒者の就活は、無謀なのでしょうか?
>既卒者の就活は、無謀なのでしょうか?

キミが無謀な就活をしてるだけだと思う。
まだ、いろんな意味で、自己評価出来てないでしょ?
うつ病です。働きたいけど、まだ働かないほうがいいでしょうか…もうお金の余裕がありません
うつ病になって9ヶ月の20代前半女です。
営業の仕事で過労の為、頚椎損傷とともにうつ病にもなってしまい、退職して休養しています。
実家で生活しているのですが、医療費(1割負担)や健康保険、年金、奨学金の返済等自分に必要なお金は自分で負担しています。
衣食住の心配はないのですが、貯金を崩して上記の出費をしていくのに限界が迫ってきました。
底を尽くような状態になれば、支払いを待ってもらえる制度があるものに関しては利用していきたいのですが、なるべくならそうしたくありません。
医者は「週3位でフルタイムでないパートなら仕事をしてもいい」と言っています。
親は「無理に仕事をせずもう半年くらい休んだら」と言っていますが、金銭的な援助は頼れないので、そうもいきません。
近所には飲食業や販売業のパートは沢山あります。
でも、頚椎を痛めた後遺症もあって重いものが持てません。
それに販売業を4年務め、一応販売士3級もあるので病気を抜きにすれば接客販売に向いているのかもしれませんが、今の病気を考えると、ストレスにさらされてよくないという話も聞きます。
接客販売は、向いているだろうしやりたいと思う一方、たしかに少し心配になります。
黙々とやるような作業だけができる職場というのはあまりなく、医師の勧めは事務ですが経験がなくて不採用が続きます。
勉強中の日商簿記3級を取得すれば、私の地域ではパートでなら経理でなくてもかなり採用に有利になるようですが…

体調は波があり、午前中はあまり動けません。
通院などの理由があれば、根性で動くことはできます。
でも、反動でその日、もしくは翌日1日ぼーっとしがちです。
午前に動かないときは、午後になれば徐々に元気になり、夕方から夜には、インターネットや読書、日課の簿記の勉強もしています。
ハローワークに行ったりもします。

この状態ですが、まだ働かないほうがいいでしょうか…情けないことに条件がありすぎて、どうしてもよい求人に出会えません。
仕事をしたい、仕事をしなくてはいけない、という気持ちだけが先行します。
お金のことが一番精神衛生上よくないとも聞きますが…本当にお金がなくなりそうです。

短期や1日のみのバイトなどは登録制ばかりで、登録や賃金受け取りに行くのにかなり交通費がかかる(振込み対応でないようです)田舎ですが…
そのリスクがあっても、こちらで少しでも足しにし、リハビリにしていくべきでしょうか。
熱心でがんばり屋さんですね。無理をすると鬱が悪化しますゆ。でも、リハビリによって身体が正常に近い状態になるのであれば通院しましょう。あなたにとってはプラスのはすです。金銭面、親に頼るのも大事ですよ。
今年3月、高校を卒業した18歳です。
現在就職探し中で求人誌やハローワークなどでも探し続けています・・・。
そして目に入ったのが警備業なのですが、親からは「18歳で警備業やってどうするんや!」と
言われました。
他にも全然仕事ないので暫くは警備員の仕事で頑張ろうとおもうのですが、どう思いますか?

皆様、経験者様。どうか意見を聞かせて下さい・・・。
お願いします。
警備業と言ってもいろいろあると思いますけど、業務内容は見ましたか?
交通誘導警備なら私はお勧めできません。仕事がある時と無い時にムラがあります。
施設警備なら比較的安定して仕事があると思いますが・・・。
交通誘導をやる場合は、良い仕事が見つかるまでのつなぎと割り切った方がいいと思いますよ。
貴重品運搬警備や機械警備業務などは、警備業の中でも比較的正社員になりやすい業種です。
ハローワークの紹介で、土日は休みで3ヶ月職業訓練があります。
八割出席というのは聞いていたのですが友達が約3日休んだだけで、
次休んだら出席数足りなくて資格貰えないと言われたらしいです
実際のところ何日休んだらいけないのでしょうか?
インフルエンザだとしても3日では治らないかと…そんな状態で学校にこられてもみんなに感染すると思うのですが
求職者支援訓練(旧基金訓練)のことですかね?

僕も12月まで通っていました。


休めるのは基本的に文字通り「2割まで」で、具体的に「何日」というのではありません。

基準は簡単に言うと1ヶ月の授業日数です。

例えば20日間であれば2割は4日です。

ですので5日休むとアウトです。

では月の総授業日数が19日だったら?

1割が1.9日。2割だと3.8日。

切捨てで計算するので、この場合3日の休みはセーフ。でも4日だと休める2割を超える(8割出席を切る)からアウトです。

お友達の月当たりの総授業日数は何日だったか分かりませんが、おそらくは19日以下だったのでは?と推測します。



インフルエンザは法律で伝染しないように出勤等禁じられているので欠席は認められるはずです。

が、ただし「医師の診断書」が「必須」です。

それがなければ極論で言うと「ずる休み」ととられても仕方ないです。

旧基金訓練は割合休みやすかったのですが、求職者支援訓練はその辺りがかなり厳しくなり、役所が認める正当な理由(インフルエンザこれにあたります)がない限り基本的に全日出席が義務付けられます。

予断ですが、全部出なくてはいけない理由、それは訓練に行くことが求職者にとっての「勤務」と同様だからだそうです。

言われてみたら、もし通常働いていたら会社が「今月の出勤は8割でいいよ」なんて言う筈がないですよね。

聞いた時には妙に納得してしまいました。


先にも書きましたが、僕は12月まで利用してましたが、その前にも2度受けていて併せると計3回、期間にして1年間利用しました。

その間に交通事故で休んだことがありましたが、それは「正当な理由」になりませんでした。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN