20歳で出産し離婚した友人が生活保護費月20万円もらっており、バイトで週に20時間程、生活費の足しにする為に働いたり働かなかったり…何かちょっと嫌な事言われたら「まぁ無
理して働かなくても生活保護で生活出来るし」と言ってすぐ辞めたり…の繰り返しです。

東京都郊外の2DKの65000円のアパートに住み、娘に綺麗な衣装を着せて写真館でしょっちゅう記念写真を撮ったり、管楽器を買ったり…。

ちょっとバイトすれば月に25万円位の収入になり、不自由なく暮らせるそうです。

ただ性格の不一致で離婚して、若いうちに出来ちゃった結婚をして、女手1つで子供を育てるのは大変だとは思いますが、そんなにラクにお金を貰えるものなのでしょうか!?

東京都郊外で、夫が正社員で働いて月20万円位の手取で妻子を養っている家庭はたくさんあるはずですよね…?

しょっちゅうカラオケに誘われましたが…。
不公平さを感じるのは私だけでしょうか?
いろんな事情の方がおられるので善し悪しは言いませんが、
親の生活を子供は見ているんですよね
「子供は親の背中を見て育つ」
親が一生懸命働いている姿を見せることが一番の教育だと思います
親が甘い考えでいると、子供もそうなってしまうでしょうね
将来が案じられます
中部国際空港へアクセスする高速バスで、岐阜県中津川市を経由する便について、どなたかご存知の方、バス会社名、運行開始日等情報を教えて下さい。
中津川市に停まるかどうかは別として、
とりあえず長野県の長野・松本・岡谷・伊那と
中部国際空港を結ぶバスが申請されています。

運が良ければ中津川ICにも停まるかもしれませんが
可能性は低そうです。それ以外には無いですね。
社員ではなく、わざとバイトで採用にすることなどあるのでしょうか。

新しい会社は社員募集の求人だったのですが筆記で不足部分があったのでバイトでの採用になりました。待遇に不満はありま
したがお金がなかったのと早く社会復帰したかったので春に再試験を受けさせてくれる条件を飲んでバイトでしたが入社しました。
ですが、今日同僚の方にその事を話したら筆記試験云々じゃなくて会社にお金がないからバイトになったんだと思うと言われました。また同じ部署にいる人(入社4年以上、部署内でも中心になって働いています)が社員だと思ったらバイトだったと聞きました。もし同僚の方から聞いた話が本当でバイト採用だった場合、再試験を受けても通らないのではないか等マイナスな考えが浮かんで頭から消えません。

会社の不景気でわざとバイト採用にすることなどあるのでしょうか。
かなりあくどい会社ですね。



昔、ハローワーク求人で面接を受けた会社で、試用期間ではなく、最初一年はアルバイトでやってもらう、1ヶ月休みなしで家にも帰れない、額面10万しか出せないけど、絶対労基署とかに垂れ込まないでと、かなり無茶苦茶な要求をされたことがありました。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN