妻が仕事を辞めたので私の扶養にするための手続きの最中です。一通りの書類は記入しました。
私の会社からは所得証明書・離職表・健康保険資格喪失証明書が必要と言われました。
しかし、離職表はハローワークに提出し雇用保険の用紙に変更になり、健康保険資格喪失証明書は国民健康保険書と変更になりました。この場合健康保険資格喪失証明書の代用は国保のコピーがベストでしょうか?
役所に行って資格喪失証明書のコピーを取らせてもらってください。
また、雇用保険の基本手当日額が3612円以上であれば奥さんは健康保険の扶養には入れませんので念のため。
ハローワークに求人を出してる会社で、集団面接をしている所はすくないでしょうか?
求人に

*応募書類必着日 1月31日
*面接日 2月01日~2月02日

と言うのがありましたが、面接する日が2日ってかなり短いですよね?

この会社は賞与も4ヶ月分以上でるので、かなり応募者があつまりそうですが、集団面接の可能性は低いでしょうか?

集団面接するのは新卒(学生)ぐらいでしょうか?
ハローワークに出す募集は基本的に中途採用です。
集団面接を考えてる企業は皆無でしょう。

面接期間が2日と言うのも、
採用枠が1~5名程度であれば
9時~12時、13時~17時まで30分刻み等で
2日間定員として30人出来ますから十分でしょう。
無知なもので教えてください。
ある会社に入社し、二ヶ月程で退社しました。
退社理由は、会社都合によるものです。
会社都合の退職というのは、会社側も認めており雇用保険被保険者離職票にも会社都合によりと記述して
ありました。
なので雇用保険被保険者離職票の離職者本人の判断の欄に、異議なしと署名しました。
そこで一度その書類を会社に返却を求められたので返却しました。
数日後、雇用保険被保険者離職票が戻ってきました。
すると内容が訂正してありました。
結果、ハローワークでは訂正後の内容では自己都合の退職になるとの事でした。

お聞きしたいことは二つあります。

1つは、雇用保険被保険者離職票という書類は、内容確認して署名後に会社側が勝手に内容を訂正しても
良いような簡易的な書類なのでしょうか?

2つ目は、会社側からすると離職者が会社都合か自己都合かでメリット、デメリットがあるのですか?
メリットがなければ、わざわざ書き換え訂正する必要があるのか知りたいです。

わかりにくい文章ですみません。どなたか知恵を貸してください。
よろしくお願いいたします。
その会社都合というのは具体的にどんな理由でしょうか、それによて回答が違ってくると思います。
1については勝手に会社が訂正することはできません。
そのことをHWに説明して下さい。

2.については解雇の場合だとして会社の都合が悪いことは以下の通りだと思います。
1.解雇の場合はそれ相当な正当な理由が必要であり、内容によっては解雇者が外部労組に加入だとか労基署に届出とか面倒な問題が起こる。(正当な理由がないと自己都合退職にしたがる)
2.解雇が増えるとその地域の会社の風評が悪くなる。(イメージダウン)
3.雇用調整助成金を国から受けるときに減額されたり受けられない場合がある。
4.解雇が多いとハローワークに雇用申請するときに断られたり制限を受ける場合がある。
自己都合退職なら上記のようなものは一切ありませんから会社はそうしたがるのです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN