職安求人について
職安の求人の中に「電話連絡の上、書類を郵送」とある求人がありました。
この求人を職安職員に見せたところ、職員の方が相手方に電話して
「~~と言う方が応募を希望しています」旨を伝えたところ、
「なるべく早く書類を送って下さい」と返事があったそうなので、
本日書類を作りました。
この場合、郵送する前に改めてこちらから相手方に電話連絡をする必要はあるでしょうか?
職安の求人の中に「電話連絡の上、書類を郵送」とある求人がありました。
この求人を職安職員に見せたところ、職員の方が相手方に電話して
「~~と言う方が応募を希望しています」旨を伝えたところ、
「なるべく早く書類を送って下さい」と返事があったそうなので、
本日書類を作りました。
この場合、郵送する前に改めてこちらから相手方に電話連絡をする必要はあるでしょうか?
書類送付に当たってのあなたからの連絡は、
特に必要無いと思います。
ハローワークの係の方が代わりに行ってくれていますし、
二度手間&先方の手間を増やす事にもなりますので。
特に必要無いと思います。
ハローワークの係の方が代わりに行ってくれていますし、
二度手間&先方の手間を増やす事にもなりますので。
ハローワークの求人について
ハローワークで紹介された会社に履歴書を送りました。
書類審査の結果が7日以内と明記してあったのですが、10日過ぎても
返事がありません。
きちんとした会社であれば、期限までに回答するのが当たり前の対応で、
期限を守らないような会社は、いい加減な会社だと私は今までそうゆう
常識を持っていたのですが、そう解釈してもいいのでしょうか。
それとも忙しくて対応が遅くなってしまうのは、仕方のない事で
今の会社は当たり前なのでしょうか?
ハローワークで紹介された会社に履歴書を送りました。
書類審査の結果が7日以内と明記してあったのですが、10日過ぎても
返事がありません。
きちんとした会社であれば、期限までに回答するのが当たり前の対応で、
期限を守らないような会社は、いい加減な会社だと私は今までそうゆう
常識を持っていたのですが、そう解釈してもいいのでしょうか。
それとも忙しくて対応が遅くなってしまうのは、仕方のない事で
今の会社は当たり前なのでしょうか?
先方もその会社の業務を抱えている中で、多い応募者の中から選考を行うわけだから、多少遅れるのは仕方ないと思っています。とりあえず、指定の期日から3~4日ほどは待ってみて、それでもお返事が来ないようでしたら、問い合わせした方がよろしいかもしれませんね。
けど、求職者の立場から言わせていただくと、採否のお返事が遅れるのはホントに困る。先方も忙しいのは分かるけど、求人募集を出されている以上は1日も早く採否の結果をお知らせできるよう、最大限の努力をしていただきたいです。
けど、求職者の立場から言わせていただくと、採否のお返事が遅れるのはホントに困る。先方も忙しいのは分かるけど、求人募集を出されている以上は1日も早く採否の結果をお知らせできるよう、最大限の努力をしていただきたいです。
30歳女です。
今月、正社員として入社し、工場に勤務しています。
この歳でせっかく掴んだチャンスなので、頑張っていこうと思っていたのですが、
周りの女性の先輩達がきつすぎて、情けない話ですが、毎日泣いて過ごしています。
この先、此処で働いていけるか不安で、食欲もなく、何もする気が起きず、常に仕事への不安ばかり頭によぎります。
眠れず、抜け毛も増えました。
社会人として非常識だとは思いますが、初めて一週間で辞めてしまいたいです。
ただ、衝動的な気持ちの半面、ふと冷静に考えなければならない事がありました。
その場合、お給料や、今月に入った社会保険、厚生年金等は、どうなるのでしょうか?
また、契約には、自己都合退職は30日前と書いてありますが、突発的に辞められるものなのでしょうか?
また、正社員として入って、1ヶ月も満たずに辞めた方いらっしゃいますか?
今も泣いて、何をどうすればいいかわかりません。
この歳になって情けないです。
今月、正社員として入社し、工場に勤務しています。
この歳でせっかく掴んだチャンスなので、頑張っていこうと思っていたのですが、
周りの女性の先輩達がきつすぎて、情けない話ですが、毎日泣いて過ごしています。
この先、此処で働いていけるか不安で、食欲もなく、何もする気が起きず、常に仕事への不安ばかり頭によぎります。
眠れず、抜け毛も増えました。
社会人として非常識だとは思いますが、初めて一週間で辞めてしまいたいです。
ただ、衝動的な気持ちの半面、ふと冷静に考えなければならない事がありました。
その場合、お給料や、今月に入った社会保険、厚生年金等は、どうなるのでしょうか?
また、契約には、自己都合退職は30日前と書いてありますが、突発的に辞められるものなのでしょうか?
また、正社員として入って、1ヶ月も満たずに辞めた方いらっしゃいますか?
今も泣いて、何をどうすればいいかわかりません。
この歳になって情けないです。
やめたほうがいいです。
非常識じゃないです。
気にしないでください。
また、就活やり直せばいいんだよ。
お給料はもらえます。
社会保険、厚生年金はハローワークに行けば、教えてくれますよ。
会社の人事部や偉い人にいえば、辞めさせてくれるんじゃない。
非常識じゃないです。
気にしないでください。
また、就活やり直せばいいんだよ。
お給料はもらえます。
社会保険、厚生年金はハローワークに行けば、教えてくれますよ。
会社の人事部や偉い人にいえば、辞めさせてくれるんじゃない。
関連する情報